記事
テキストデイジー・マルチメディアデイジーデータ再生機器・ソフトウェアに関する調査・検証結果 報告書(2025)を公開しました
更新読書バリアフリー法サピエを利用するための機器
全視情協の電子書籍委員会(電子書籍委員会テキストデイジー・マルチメディアデイジーデータ再生機器・ソフトウェア調査プロジェクト)が2025年に実施した調査報告書を全視情協のホームページに公開しました。
https://www.naiiv.net/zensijokyo/sapieiroiro/
サピエいろいろ→1.サピエ直接利用の個人向け資料→テキストデイジー・マルチメディアデイジーデータ再生機器・ソフトウェアに関する調査・検証結果(2025)
テキストデイジー・マルチメディアデイジーは、文字・音声情報どちらでも読書ができるアクセシブルな図書。
目で利用する・耳で利用する人、どちらもいます。
アクセシブルな図書での読書は、再生機器類がアクセシブルかどうかも重要です。
読者が選択できるプレーヤーの種類は増えてきましたが、様々な読者とその人が使いやすい再生機器類をつなげるのも、職員として必要なスキルです。
また電子書籍製作側としては、様々な再生機器類を想定して提供することが必要です。
多くの皆様にご活用いただければ幸いです。
なお、この報告書のデータを資料等に引用する場合、出典(参考文献)として報告書名を記載してください。
(例)全視情協「テキストデイジー・マルチメディアデイジーデータ再生機器・ソフトウェアに関する調査・検証結果 報告書」2025年
営利を目的とした活動の資料にこの報告書のデータを利用することはできません。
問い合わせ:
全視情協事務局
電話 06-6441-1068