Amazonのスマートスピーカーで使える「サピエ図書館」スキルを使うための準備、操作案内、操作実演動画を掲載しています。
「サピエ図書館」スキルをご利用いただくには、サピエ事務局へのお申し込みが必要です。
「サピエ図書館」スキルを使うための準備(PowerPoint版)
「サピエ図書館」スキルを使うための準備(Word版)
「サピエ図書館」スキルを使うための準備(テキストファイル版)
「サピエ図書館」スキルを使うための準備(点字BES版)
「サピエ図書館」スキル 操作案内(Word版)
「サピエ図書館」スキル 操作案内(テキストファイル版)
「サピエ図書館」スキル 操作案内(テキストデイジー版)
「サピエ図書館」スキル 操作案内(点字BES版)
※iPhoneやiPadの読み上げ機能(VoiceOver)でAlexaアプリに「サピエ図書館」スキルを追加する操作
Alexaアプリを開き、画面の上の方に指を置いたまま、画面の下まで指を滑らせていきます。
右フリックで「アレクサに話しかける」まで移動します。(ここから右フリックをしても、「こんこん」と音がするだけで、先には行きません。)
左フリックで「その他」まで移動し、ダブルタップします。
左フリックで「スキル・ゲーム」まで移動し、ダブルタップします。
左フリックで「アレクサスキルを検索 無効 テキストフィールド」に移動します。
そこから1回だけ左フリックすると、「カチッ」と音がするだけですが、ここがスキルの検索フィールドです。ダブルタップして、「サピエ」と入力して、検索します。
右フリックで検索結果から「サピエ図書館」を選び、ダブルタップします。
左フリックで「開始」まで移動し、ダブルタップをします。
サピエのweb会員ログイン画面が開くので、右フリックでサピエIDとパスワードそれぞれのテキストフィールドに移動し、入力します。
右フリックで「ログイン」まで移動し、ダブルタップします。
右フリックで「承認」まで移動し、ダブルタップします。
右フリックで「閉じる」に移動し、ダブルタップします。
右フリックで「Echo」に移動し、ダブルタップします。
右フリックで「開始」に移動し、ダブルタップします。
なお、キーワード入力検索を行わない方法として、上記の「スキル・ゲーム」の「すべてのカテゴリー」の中の「教育・レファレンス」というカテゴリーから「サピエ図書館」スキルを選ぶこともできます。
※Alexaアプリからアカウントリンクがうまくいかない場合
iPhone/iPadの利用環境や、Androidのバージョンが11以下であることなどが理由で、Alexaアプリからアカウントリンクがうまくいかない場合があります。
その場合はパソコンやスマホのブラウザでAmazonの「サピエ図書館」スキルのページを表示して、Amazonアカウントでサインインし、「アカウントリンク」のリンクボタンを選び、サピエのIDとパスワードを入力してください。
※「サピエ図書館」スキルは追加できたが、アカウントリンクに失敗し、サピエIDとパスワードの入力をやり直したい場合
Alexaアプリを開き、「その他」の「スキル・ゲーム」の一番下にある「マイスキル」の「有効」に「サピエ図書館」があります。
「設定」の「アカウントをリンク」から、サピエIDとパスワードの入力を再度行うことができます。
スマートスピーカー「サピエ図書館」スキル 操作実演動画