2024年度サピエ研修会のご案内

2024年度サピエ研修会のご案内 (Wordファイル) (テキストファイル)
2024年度サピエ研修会申込書
2024年度サピエ研修会(公開講座)資料
2024年度サピエ研修会資料

2024年度サピエ研修会開催要項

1.主催

特定非営利活動法人 全国視覚障害者情報提供施設協会(全視情協)

2.日時

2024年7月4日(木)11時~17時(交流会18時~20時)
7月5日(金) 9時30分~16時

3.会場

新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8F)

4.方法

会場参加ならびにZoomによるオンライン参加
※会場参加は申込先着50名までです。
※公開講座の会場参加は申込先着30名までです(サピエ未加入の公共図書館優先)。

5.内容

文末掲載のプログラムをご参照ください。

6.申し込み方法

申込締切:2024年6月19日 (水) (厳守してください)
添付の参加申込書でお早めにお申し込みいただきますようお願いいたします。
*E-mailの場合 宛先:サピエ事務局 <sapie-jimu@naiiv.net>
「サピエ研修会参加申込書」にご記入のうえ、添付ファイルとし、
件名:【サピエ研修会参加申し込み】としてお送りください。
*FAXの場合:06-6441-1066 (サピエ事務局)
*問い合わせ先:サピエ事務局 西井 敦子  TEL:06-6441-1078

※午前中の公共図書館向け公開講座「図書館の障害者サービスとサピエの活用」参加をご希望のサピエ未加入施設・団体へも、添付の参加申込書をお使いいただくようご案内ください。

7.参加費

下記口座に6月19日(水)までにお振り込みをお願いいたします。
*参加費:一人につき 4,400円税込(会場参加・オンライン参加とも同額)
*交流会参加費:一人につき 3,850円税込(会場参加で、ご希望の方のみ)
*銀行口座:三菱UFJ銀行 中之島支店
口座:普通 1107399
名義:特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会
*郵便振替口座
口座:00900-1-140253
名義:全視情協 サピエ事務局

8.研修会の資料について

研修会の資料(PDF・BES・テキストデータ)は、6月27日(木)までに、ダウンロードページURLをメール送信いたします。
会場参加される方は、お手数ですが各自でご持参ください。

9.サピエ研修会当日のZoom接続について

(1)Zoom接続用URLは6月27日(木)までにメール送信いたします。
(2)参加者名は「施設・団体の略称 氏名」(例えば、「全視情協図 大阪太郎」)としてください。
(3)質疑応答での発言時以外は、音声はオフ(ミュート)にしてください。
(4)研修会の内容は内部記録のためにZoomの機能で録画いたしますのでご了承ください。

10.研修会会場のご案内

会場:新橋ビジネスフォーラム
〒105-0004 東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8F
TEL. 03-5843-9169
https://biz-forum.jp/
最寄り駅 ・都営三田線 内幸町駅 A2番出口すぐ
・JR新橋駅 SL広場から徒歩4分
・銀座線新橋駅 7番出口から徒歩3分

2024年度 サピエ研修会 プログラム

【日時】2024年7月4日(木)~5日(金)  【会場】新橋ビジネスフォーラム

1日目 7月4日(木)

《公共図書館向け公開講座 参加費無料》 10:10~10:55 会場参加者受付
11:00~12:00 図書館の障害者サービスとサピエの活用
(日本図書館協会障害者サービス委員長 佐藤 聖一 氏)

《サピエ研修会》 12:10~12:55 会場参加者受付
13:00~13:05 開会・オリエンテーション
13:05~13:35 サピエの現状と課題について(全視情協理事長 川崎 弘 氏)
13:35~13:40 休憩
13:40~15:10 サピエ図書館の改修とサーバーのリプレイスについて
(サピエシステム管理:日本点字図書館 岩渕 百世 氏、小暮 淳 氏
川崎市視覚障害者情報文化センター 藤本 剛 氏)
15:10~15:20 休憩
15:20~16:50 リンクポケットがオンラインサービス非対応に? どうせえっちゅうねん?
~ 利用者からの相談対応に向けた事例紹介 ~
(サピエ大阪サポートセンター:日本ライトハウス情報文化センター 松本 一寛 氏
協力:桐生市立点字図書館 田島 崇 氏)
18:00~20:00 交流会(会場にてケータリングサービス) ※AIスピーカー展示

2日目 7月5日(金)

2日目からの会場参加者のみ 9:05~9:25 受付
9:30~10:30 『「サピエ図書館」登録点字文書製作基準』のポイントと、改訂から現在に至るまでの質問の共有について(点訳委員会)
10:30~10:40 休憩
10:40~11:20 質の高い音声デイジーデータ製作のためのチェックポイント(録音委員会)
11:20~11:30 休憩
11:30~12:10 テキストデイジーピックアップ審査PJの報告(電子書籍委員会)
12:10~13:20 休憩(※会場内での飲食可)
13:20~14:50 目録研修会(サービス委員会)
14:50~15:00 休憩
15:00~15:30 SDカードを利用したダウンロードサービスの事例報告
(視覚障害者総合支援センターちば 菅野 明里 氏、御園 政光 氏)
15:30~15:50 事務局からのお知らせ
閉会