サピエ関連資料を以下の4種類に分けて掲載しています。
1.サピエ直接利用の個人向け資料
個人でのサピエ利用に関する規約や機器やソフトその他について掲載しています。
「サピエ」における個人情報の取扱について
サピエ 個人会員利用規約
「サピエ図書館」を利用するための機器・アプリの紹介
サピエの利用方法について(スクリーンリーダーによる操作方法)(2022年3月 更新)
2.サピエ利用の施設・団体の資料
施設・団体会員の規約や資料、サピエ利用のガイドラインなどについて掲載しています。
施設・団体向け サピエ入会案内
サピエ 施設・団体会員利用規約(2021年1月20日改訂版)
サピエ施設・団体会員登録に関する細則(2021年1月20日改訂版)
著作権法第37条第3項に基づく著作物の複製等に関するガイドライン(2020.12.17一部改定)
点字・録音・拡大資料等の相互貸借に関する申合せ
公共図書館向け「サピエ」パンフレット
3.点訳・音訳などの製作・サービス関係の資料
「サピエ図書館」登録点字文書製作基準(2022年4月)
点訳資料校正基準2015年版
「サピエ図書館」登録音声デイジーデータ製作基準 (2022年10月)
「サピエ図書館」登録テキストデイジーデータ製作基準 (2020年7月)
「サピエ図書館」登録テキストデイジー製作手順書(2022年9月)
「サピエ図書館」登録マルチメディアデイジーデータ製作基準 (2020年7月)
「書誌入力規則」改訂原稿(2020年3月11日 更新)